投資科ドクター オルソ100% の生き方カルテ

サイドFIREを目指す医師が投資に目覚め、会社やお金に縛られない自由な生き方・働き方をポジティブに追い求めていくブログです。

【100万ポイントゲッター!】楽天ポイントどうやって貯めた?

f:id:ortho100p:20211129181415j:plain

こんにちは。投資科医オルソ100% (@ortho100p)です。

 

2007年に楽天会員になり、その後に楽天カードを作り、ポイントを貯めるように買い物をしてきましたが、ついに100万ポイント獲得しました!

今回はどのようにして100万ポイントが貯まったのか振り返ってみたいと思います。

1ポイント1円だから...100万円相当!?

 

 

楽天ポイントとは?

楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベルなど楽天サービスの利用時にもらえるポイントです。

楽天カードを使用すれば100円利用につき1ポイントもらえます。

1ポイント=1円に相当し、幅広く使えるポイントです。

100円ごとに貯まるのは無駄がなくて好きです。

累計100万ポイントゲッターに!!

たまたま楽天ポイント実績のサイトを見てみたら...

f:id:ortho100p:20211128213512j:plain

すごいことになっていた!!

 

年別の獲得ポイント実績公開

2007年から2021年までの楽天ポイントの獲得ポイントの推移です。

Pointclubアプリで調べられます。

 

2007年 50ポイント

2008年   100ポイント

2009年   306ポイント   

2010年   11,051ポイント  ←楽天カード作成

2011年   22,787ポイント

2012年   17,070ポイント

2013年   19,975ポイント

2014年   19,488ポイント

2015年   38,663ポイント  ←ふるさと納税開始

2016年   58,584ポイント

2017年   136,813ポイント  ←楽天プレミアムカード

2018年   152,435ポイント  ←楽天証券開設 クレジットカード投資

2019年   180,620ポイント

2020年   208,701ポイント

2021年   140,585ポイント

 

2021年11月現在 累計1,007,228ポイントが貯まりました!

 

私のポイントが増えた理由

1.まずは2010年に楽天カードを作り、なるべくクレジットカード支払いを始めてからポイントが増えています。

2.2015年からふるさと納税を開始しましたが、楽天市場で寄付を行うようにしてからポイントが増えています。

3.2017年から楽天プレミアムカードに変更して、楽天市場や楽天トラベルや楽天ブックスでのポイントがより貯まるようになりました。

4.2018年から楽天証券口座を開設し、つみたてNISAを開始しました。クレジットカード払いで月5万円までポイントが還元されると知り、特定口座での投資も開始しました。投資しながら毎月500ポイント獲得できるようになりました。

5.何よりも15年間、楽天経済圏に住み、楽天サービスをたくさん使ったことが積み重なって100万ポイント獲得に至ったのだと思います。

 

支出もすごいってことです…。

 

どうやって貯めた?

以下のように普通に楽天ポイントの「ポイ活」サイトなどでおすすめしているような一般的なことしかしていません。

楽天でんきも楽天モバイルも利用していません。

1.楽天カードでとにかく支払う

2.楽天市場でできるだけ買う

3.SPU

4.お買い物マラソン、楽天スーパーSALEで買い回り

5.ふるさと納税

6.楽天Edy・楽天ペイ

1.楽天カードでとにかく支払う

支払額の1%がポイント還元されるので、なるべくクレジットカードで払えるものはなんでもかんでも楽天カードで支払います。公共料金や習い事代や保険など月の固定費もクレジットカード払いが可能なものはカード払いにします。

 

2.楽天市場でできるだけ買う

買い物をしていてほしいなと思ったときは、少し立ち止まって楽天市場で買えないか検討します。たいていの場合は安い価格で買えます。そして楽天市場で購入するためポイントもゲットできます。

 

3.SPU(スーパーポイントアッププログラム)

楽天市場で同じ商品を買うのにもSPUを使うと貯まり方がずいぶん変わってきます。

月の買い物で楽天グループのサービスを使えば使うほどポイントが何倍も上がります。

楽天会員(1倍)、楽天プレミアムカード(4倍)、楽天銀行(1倍)、楽天証券(1倍)、楽天トラベル(1倍)、楽天kobo(+0.5倍)、楽天ブックス(+0.5倍)などです。

このSPUを上げるために楽天証券口座を開設したところから投資が始まったので感謝しています。

しかし昔は楽天koboも楽天ブックスもそれぞれ+1倍だったので、ちょくちょく改悪があるのが残念です。

 

4.お買い物マラソン、楽天スーパーSALEで買い回り

買い物したいものが決まった時にすぐに欲しいもの以外は大体月に1,2回行われる楽天スーパーSALEやお買い物マラソン開催まで待って買います。

複数の店から買うことによりどんどんポイントが増えます。いらないものまで買ってしまいそうになるので注意しましょう。

さらにその期間でも0と5のつく日は+1倍なので0と5のつく日を待って買います。

でも待ち続けて商品が売り切れてしまうことがあります。。。

 

5.ふるさと納税

ふるさと納税を楽天市場で寄付し始めて大きくポイントが貯まるようになりました。あらゆる自治体を選んでもちろんスーパーSALEで買い回ります。

 

6.楽天Edy・楽天ペイ

コンビニやスーパーなどの支払いは少額の時にクレジットカード払いはなんとなく抵抗を感じてしまいますので、私は支払いが1000円程度の時は楽天Edyや楽天ペイを使うようにしています。

小銭を出さなくてよいし、お釣りをもらう手間もいらずに便利だと思います。

 

けっこう普通じゃない?

やはり小さなことを長く積み重ねることがもっとも重要なんだと思います。

 

100万ポイントの使い道は?

コツコツ貯めた100万ポイント

今はどれだけ残っているのか?

なんと4,765ポイント...。

たったそれだけ?

はい。貯めずにすぐに使います。

楽天ポイントは使って始めて価値があるものです。貯めておいても仕方ありません。

最近、ポイントに利息が付くサービスが始まったようですが、所詮はポイントなのでどんどん使って普段の現金支出の助けにしていくことをおすすめします。

私は楽天市場での買い物はポイント利用をしてしまうと貯まるポイントが減ってしまいますので、ポイントは別の場面で使うようにしています。

特に良く貯まる期間限定ポイントは使用期限があるため主にガソリン代に使用しています。

固定費をポイントで補うのが効率が良いかと思います。

私は利用していませんが、楽天でんきの電気代や楽天モバイルの電話代に使うのもいいと思います。

あとは楽天証券でのポイント投資に移していくのもおすすめです。

 

ポイントは貯めずに固定費や投資にどんどん使いましょう!

 

まとめ:近道はなし。ポイントも積もれば山となる。

今回は楽天ポイントを累計100万ポイント貯まったのを機に自分が何を意識してきたのかを振り返ってみました。

「ポイ活」というとケチ臭い感じがしてネガティブなイメージがありますが、15年間の積み重ねで100万ポイントとなると馬鹿にできません。

たかが1ポイントと侮らずにコツコツと貯めれば、資産形成の一助となるでしょう。

ポイントサービスを有効に活用しましょう

 

 

アマゾン ブラックフライデー開催中!

1.筋膜リリースボール(トリガーポイント)

パソコン作業の合間に背中と椅子の間に挟んでゴロゴロ。

マウス、キーボード内で前腕の筋肉もこわばります。そんな時は机の上でボールに腕を乗せてゴロゴロ。

類似品は沢山ありますが、このブランドのものは絶妙な反発力でコリがほぐれます。

 

2.グリッドフォームローラー(ストレッチポール)

こちらのポールを横に寝かせてその上に寝転がるだけで背骨を反るストレッチができます。
また縦に寝かせてその上に寝転がると胸を張るストレッチができます。
 
背骨や周囲の筋肉が硬くなると姿勢が悪くなりますので日頃から意識的にストレッチすることが重要です。
 
私自身も色々なものを試しましたが、硬さや形状などこちらのブランドのものがベストで気持ちが良かったです。軽くて持ち運びが楽でオススメです。
 

 

 (激しい痛みが伴う場合は無理しないでください。)

 

おすすめ本

子供に残してあげるのはお金だけでなく、親子一緒に過ごす思い出も大事です。運用で増やしながら子供たちとの思い出作りにお金を使っていきましょう。

とても大事なことをこの本から教わりました。

 

ご覧いただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

-おすすめ記事-