投資科ドクター オルソ100% の生き方カルテ

サイドFIREを目指す医師が投資に目覚め、会社やお金に縛られない自由な生き方・働き方をポジティブに追い求めていくブログです。

【楽天レバナス積立実績公開】もうやめた方がいい?クレジットカード決済のポイントも改悪したし...。

f:id:ortho100p:20220204222602j:plain

こんにちは。投資科医オルソ100% (@ortho100p)です。

 

楽天カードで投資信託が積立て購入ができることを知っていますか?

投資をするだけでポイントが貯まるんです。

改悪してしまいました。。。

上限5万円で毎月1%の500ポイントがもらえたのですが、0.2%になってしまうようです。

これだけは改悪しないでって願っていたのに!

 

 

楽天証券でクレジットカード積立

楽天証券では「楽天カードクレジット決済」を選ぶと、投資信託の引き落とし方法としてクレジットカード決済が利用できます。

その際、決済額に応じて楽天ポイントが付与され、毎月の積立額に楽天ポイントを利用することが可能です。

 

楽天証券のクレカ積立のポイント還元率の変更

f:id:ortho100p:20220204223418p:plain

投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更について| 楽天証券

 

1%→0.2%になってしまいました…。

 

楽天キャッシュ決済の開始

f:id:ortho100p:20220204223800p:plain

投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更について| 楽天証券


楽天キャッシュなら0.5%なようです。

キャンペーン期間中は0.5%足されるようですが、いずれは0.5%のみに戻ります。

 

それでもクレカ積立のすすめ。

月5万円の投信積立が上限なので、私はつみたてNISAの33,333円と16,667円に分けています。

まずおすすめなのがつみたてNISAをクレカ積立または楽天キャッシュ積立することです。

つみたてNISAは非課税で運用できるためにまず利用すべき制度だと思います。

そしてそのつみたてNISAの積立に楽天カードorキャッシュ決済が選択できます。

そこで私はまずは、つみたてNISAの33,333円をクレカ積立設定にしています。

それだけでもポイントがつくだけ良しと思うようにしました。

嘆いても増えるわけでもありません。

もし投資資金に少し余裕があるならば残りの16,667円を特定口座で運用することをおすすめします。

 

私のクレカ積立の実際。残りの16,667円の銘柄選び。

私のつみたてNISAの投資額33,333円を除いた16,667円枠の変遷。

2018年11月~2021年3月:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

2018年4月~2021年12月:eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)

2022年1月~:楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス)

 

f:id:ortho100p:20220110112101j:plain

 

私の場合は8資産均等バランス型→100%全米株式→2倍レバレッジNASDAQ100へと、

自分の中でのリスク許容度を考え、徐々にリスクを取るようになってきました。

皆さんもつみたてNISA以外の積立をどうしようか色々と考えてみてください。

迷ったらeMAXIS Slim全米株式(オールカントリー)かeMAXIS Slim 全米株式(S&P500)かな

楽天レバナスどうなった?

楽天レバナスに100万円一括投資後に毎月16,667円積み立てた結果はこちら

 

f:id:ortho100p:20220204224931j:plain

 

厳しい現実…。

 

まとめ:改悪したけど楽天クレジットカード or 楽天キャッシュ投資信託積み立てでポイントゲットしましょう!

インデックス投資家であれば手数料やポイント還元にこだわりましょう。

SBI証券でもクレカ積立ができるようになっています。

楽天証券から移管を考える方もいるようですが、私はとりあえずはこのまま楽天証券で続けようと思っています。

楽天証券であれば年0.5%のリターンが約束される楽天キャッシュ積立はぜひ利用したいサービスです。

おすすめはつみたてNISA。余裕があれば16,667円の枠も利用しましょう。

 

※投資はタイミングにより同じような成績が出るとは限りません。無理のない額で自己責任でお願いします。

 

楽天お買い物マラソン 開催中!

1.筋膜リリースボール(トリガーポイント)

パソコン作業の合間に背中と椅子の間に挟んでゴロゴロ。

マウス、キーボード内で前腕の筋肉もこわばります。そんな時は机の上でボールに腕を乗せてゴロゴロ。

類似品は沢山ありますが、このブランドのものは絶妙な反発力でコリがほぐれます。

 

2.グリッドフォームローラー(ストレッチポール)

こちらのポールを横に寝かせてその上に寝転がるだけで背骨を反るストレッチができます。
また縦に寝かせてその上に寝転がると胸を張るストレッチができます。
 
背骨や周囲の筋肉が硬くなると姿勢が悪くなりますので日頃から意識的にストレッチすることが重要です。
 
私自身も色々なものを試しましたが、硬さや形状などこちらのブランドのものがベストで気持ちが良かったです。軽くて持ち運びが楽でオススメです。
 

 

 (激しい痛みが伴う場合は無理しないでください。)

 

おすすめ本

子供に残してあげるのはお金だけでなく、親子一緒に過ごす思い出も大事です。運用で増やしながら子供たちとの思い出作りにお金を使っていきましょう。

とても大事なことをこの本から教わりました。

 

ご覧いただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

-おすすめ記事-