こんにちは。投資科医オルソ100% (@ortho100p)です。
これまで私は楽天証券とSBI証券を使っていましたが、auじぶん銀行の利息アップのキャンペーンにより、auカブコム証券を開設しました。
ひとまずキャンペーンを利用してレバナスに5万円一括投資とポイント投資を始めました。
そうしているうちにau payカードのクレジットカード投信積立サービスが始まったのです!
クレジットカード積立で毎月5万円積み立てると1%の500pontaポイントがもらえます。
さらにauユーザーは+4%の合計2500ポイントが毎月もらえます。
au経済圏が来た!
- au PAYカード決済による投資信託の積立で1%のPontaポイント還元はいつから?
- auクレカ決済で何を積み立てよう?
- auクレカ決済で実際に選んだ銘柄とは?
- S&P500 vs フツナスの対戦成績(22年7月)
- まとめ:auユーザーにおすすめ。au payカードのクレカ積立でPontaポイントをがっぽりゲット!
au PAYカード決済による投資信託の積立で1%のPontaポイント還元はいつから?
auカブコム証券で2022年3月28日から、au PAY カード決済で投資信託の積立を行えるようになりました。
au PAY カード決済で投資信託の積立をした場合は、毎月の買付金額の1%をPontaポイントで還元されます。
auまたはUQ mobileの対象回線を契約していると、毎月投資信託の積立で買付された金額の最大4%を12カ月間、ポイント還元されます。この特典とあわせると、12カ月間で最大5%のPontaポイントを還元されます。
つまりauユーザーは毎月2500ポイントももらえるってこと!
auクレカ決済で何を積み立てよう?
つみたてNISAではオルカンとS&P500半々、iDeCoでは楽天VTI、特定口座でレバナスとこれまで積み立ててきています。
何か面白いものないかなあと考えた時に思いついたのがフツナス(レバレッジをかけないNASDAQ100インデックスファンド)です。
参考にしたのはこれ
(SBI証券ホームページより)
積立投資の加速を期待する併せ持ち!
いいね!
auクレカ決済で実際に選んだ銘柄とは?
最終的に選んだのは「iFree NEXT NASDAQ100インデックス」と「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を半分ずつです。
積立の加速を狙ってS&P500とNASDAQ100の併せ持ち
積立一番人気のS&P500が勝つかハイテク株のNASDAQ100指数が勝つのか。
ガチンコ勝負を見届けようと思います!
S&P500 vs フツナスの対戦成績(22年7月)
いよいよ5月からau payカードの積み立てが始まりました。
S&P500 vs NASDAQ100は
+1,515円 (+2.0%) vs +2,250円 (+3.0%)
現在はNASDAQ100がリードしています。
ん?真ん中に何かヤバいのが挟まれているんですけど…。レバナ…
しーっ!気にしないで!!
まとめ:auユーザーにおすすめ。au payカードのクレカ積立でPontaポイントをがっぽりゲット!
auカブコム証券口座を開設してau payカード決済の投信積立をしてみましょう!
auユーザーなら最大5%の2500Pontaポイントが毎月貯まります!
私はS&P500 vs フツナスを見届けます!
この機会を生かしましょう。
※投資はタイミングにより同じような成績が出るとは限りません。無理のない額で自己責任でお願いします。
おすすめ記事
Pontaポイントでレバナスも運用しています。
楽天証券口座で楽天レバナスも運用しています。
パソコン作業の首・肩・腰・腕の疲れにおすすめグッズ
1.筋膜リリースボール(トリガーポイント)
パソコン作業の合間に背中と椅子の間に挟んでゴロゴロ。
マウス、キーボード内で前腕の筋肉もこわばります。そんな時は机の上でボールに腕を乗せてゴロゴロ。
類似品は沢山ありますが、このブランドのものは絶妙な反発力でコリがほぐれます。
2.グリッドフォームローラー(ストレッチポール)
(激しい痛みが伴う場合は無理しないでください。)
おすすめ本
子供に残してあげるのはお金だけでなく、親子一緒に過ごす思い出も大事です。運用で増やしながら子供たちとの思い出作りにお金を使っていきましょう。
とても大事なことをこの本から教わりました。
ご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。